SSブログ

REGZA用HDDの修理 [修理]

 TV番組はREGZAにUSBで繋いだハードディスクに録画しています。予約時間が来ると勝手に電源が入るので便利で省エネなんですが、最近上手く録画できなくなりました。

s-regza_hdd001.jpg
アイオーデータの電源連動HDD[HDCR-U1.0EK]。容量は1TB。


 不具合の内容は録画を開始してから10分ぐらい経つと録画が中止されてしまうことです。幸い、過去に録画したデータの再生は問題無いようです。助かった・・・。

s-regza_hdd002.jpg
録画に失敗したり、キャンセルしたりするとREGZA/Z3500ではこんな表示が出ます。

s-regza_hdd003.jpg
予約ではなく、「機器に録画する」の操作でもやはりダメ。

s-regza_hdd004.jpg
一番古いお知らせは半年以上前のもの。こんなに前からエラーが出ていたとは。

まずはHDDが原因なのか、基板が原因なのか調べてみることにしました。

regza_hdd016.jpg
CrystalDiskInfoで状態を確認してみると代替セクタが作られていました。これが原因?

 まずは録り貯めたデータをLANで繋がっているPCに一時避難します。600GB程度有りますが、これを移動するのに丸2日かかりました。やれやれ。

s-regza_hdd006.jpg
データを全て移動し終えたらHDDを取り出します。穴から爪を押せば簡単に開きます。

s-regza_hdd007.jpg
ケースから出てきたハードディスク。

s-regza_hdd008.jpg
取り出したSeagateのBarracuda7200.12。専用ツールでテストしてみます。

s-regza_hdd013.jpg
SeaTools for DOSでロングテストを実行してみると・・・・・エラー!

regza_hdd014.jpg
普通はRMAで交換してもらえるんですが、OEM製品はダメなんですね。

 IODATAの保証はとうに切れているので、とりあえずフォーマットして使ってみることにします。
 SeaTools for DOSでローレベルフォーマットを試みましたが途中で止まってしまうので、仕方なく普通にWindowsでフォーマットしました。

s-regza_hdd018.jpg
組み直した直後は"OK"だったが、すぐに録画エラーが出るようになりました。

 結局、別の中古HDDに入れ替えました。どうもSeagateとの相性が悪いようです。たまたまかもしれないけど今までに壊れたHDDは全てSeagate。これで4つ目です。

s-regza_hdd015.jpg
日立とサムスンには好印象を持っています。発熱の少ない5,400回転を入れました。

 この後PCに一時避難していた録画データをもう一度このHDDに戻して完了です。(もう勘弁して。)今の所エラーが出る事は無く、快調です。




nice!(14)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 12

もっきー

割り箸と楊枝?で治具を作ってケースを開けるなんてすばらしい。
仕組みが分かっていないと、強引に事を進めるので確実に爪を折りますね。
by もっきー (2012-06-05 22:33) 

電子工作好き

こんにちは~。

>日立とサムスンには好印象を持っています。

え~?私は日立とサムスンのHDDには泣かされてばかりの印象しかないです。
(運にもよるのかな?)
日立グローバルストレージのHDDは、旧IBMのHDD部門を吸収して発足した様に
覚えているのですが、IBM&日立のHDD共に、私の経験では
購入後1年くらいすると読み出しが不可能になるトラブルに遭遇し易い様です。
症状としては、アームがカッシャンカッシャンと動くばかりで、データを読み出す事ができず、
HDDのブートセクター情報が破壊されている感じがしました。
(私の購入したIBM&日立のHDDは購入1年以内に100%この症状で壊れました)

これはシーゲートや東芝のHDDを使っている分には、経験した事の無いトラブルです。
またサムスンのHDDは、まだ空き容量が有るのにHDDに書き込めない
トラブルに遭遇しました。
今回のoink! さんのトラブルに類似している気がします。
サムスンのHDDは破損セクターが発生し易い気がします。

>たまたまかもしれないけど今までに壊れたHDDは全てSeagate。これで4つ目です。

ほうほう。相性も有るのかも知れませんね。
サムスンのHDDは熱に弱い気がします。アルミ筐体のHDDケースに
入れるなどの工夫が必要かも知れません。
みなさんは、どうしていらっしゃるのでしょうか?
by 電子工作好き (2012-06-06 10:57) 

oink!

もっきーさん、こんにちは。
分解方法は検索したらたくさん出てきたので、それらを参考にしました。
だから私が工夫したわけでは無いんです。
(参考:http://www.4682.info/hdcs-u
このケースはハードディスクを挟んでいるだけでネジを使っていないのは良く考えられていると思います。
ただ、放熱性は良くないですね。
by oink! (2012-06-06 12:31) 

oink!

電子工作好きさん、こんにちは。
全く逆のパターンですか。この差は何なんでしょうね。
私は日立は発熱が少なくて、静かという印象です。
サムスンは安くて熱も低め。壊れた経験はありません。
Seagateや吸収されたMaxtorは電流が高めで、とにかく熱くなるという印象。
WDは買ったことありません。

このアイオーデータの外付HDDはたまたまアウトレット品が安かったから買ったんですが、バルクのHDDとケースを買ったほうが絶対イイです。壊れてから強く思いました。
玄人志向のケースも使っていますが、こちらはアルミボディで放熱性が良いので安心です。
by oink! (2012-06-06 13:02) 

肉

>日立とサムスンには好印象を持っています。
私もこれにはちょっと同意できないですねぇ
サムスンのHDDの温度表示は偽装されてるってよく言われてますし
起動してしばらくしても室温より低いってこともあるので信用はできないです
日立は良く使ってましたねぇ
カッコンが怖いけどね
by 肉 (2012-06-06 19:03) 

Rifle

HDDはどのメーカにも余り良い印象を持っていないです。現役の頃は本当に苦労させられましたから。
年々容量が大きくなっていくので、クラッシュしたりすると大変、バックアップするのも大変という状況になってきていますねー。
by Rifle (2012-06-06 22:17) 

oink!

肉さん、こんばんは。
HDDの不良率はどこのメーカーもそう変わりないし、ひとがどう言おうが関係ないですよ。
自分の経験を信じるのみ。
メーカー比較の面白い記事を見つけました。(5年前のクレバリー全盛期)
http://www.clevery.co.jp/melma/text/mm306.html
by oink! (2012-06-06 22:51) 

oink!

Rifleさん、こんばんは。
バックアップは必要ですね。どうでもいいテレビ番組はまあいいとしても、
子供が小さい頃の動画や画像は無くなったら痛いです。
過去に仕事上のデータを飛ばした時は一からやり直しで参りました。
それ以来頻繁にバックアップしていますが、不要なデータもいっぱい混ざっているので、どんどん容量が膨らんできています。
後からそれを捨てるのもメンドクサイんですよね。
by oink! (2012-06-06 23:11) 

ZZA700

HDDの容量が大きくなるとバックアップも大変ですね。私がPCを使い始めた頃は40MB(メガですよ、メガ!)のHDDが出てきて驚きました。その頃は40MBが無限に大きく感じたんですけどねぇ。隔世の感があります。
by ZZA700 (2012-06-07 01:10) 

oink!

ZZA700さん、こんにちは。
そうですよね。今はテラですから信じられません。
初めて使ったデジカメもFDDに保存するものでした。
解像度が良くなってデータ量も増えてきましたけど、今後もまだ増えるのでしょうかね。1PBのHDDが当たり前の時代が来るのかな?
by oink! (2012-06-07 13:20) 

ぽちの輔

うちにWDの640GBがありますけど、
静かでなかなか良いと思います。
古いので参考にならないかもしれませんが・・・。
どれも昔と比べて壊れ易くなってる気がします。
by ぽちの輔 (2012-06-08 05:57) 

oink!

ぽちの輔さん、こんにちは。
次にHDDを買う時はWDを試してみようかと思います。
最近のは壊れやすくなっているかもしれませんね。
密度が細かくなってくれば動きも正確さが要求されるということしょうか。
by oink! (2012-06-08 12:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。