SSブログ

ミニロケットストーブ [クラフト]

 ペール缶を使ったオーソドックスなロケットストーブに続いて、もう一回り小さいストーブを作りました。こちらは小さくて軽いことが最大の特長です。

 

>>続きを読む 




nice!(28)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 12

鍛冶屋

まいどです oink! さん。

おおっ! 仕事が早い!!。
なるほどぉ・・・、あの長いパーツクリーナーの缶空を
煙突にするとは、流石に良い発想ですね。

>ミニの方はイマイチ。焚口周辺の形状に問題ありです。
焚き口の開口部は、煙突径より小さくなければ吸気の
流速が上がらないんじゃないですか?。

自分、イマイチ ”ロケットストーブ”の構造と言うか燃焼の
効率と言うかに納得いってないんで・・・・、oink! さんの
燃焼レポに大変期待してます/^^)。
by 鍛冶屋 (2014-06-23 21:23) 

SG

さすが、oink!さんの仕事は早い!!
小さいタイプは、ペレットか、それに近い大きさまで切り刻んだ積み木のような油ののった松の木ぎれがいいでしょう。

ロケットストーブというアメリカンな呼び名より、煙突火災を利用した竈と言った方がわかりやすい。

私の実家も今でこそ新築して、薪と石油のハイブリッド型の給湯器をつかっていますが、それまではホーロー五右衛門風呂でした。
だから、薪で風呂を沸かすという仕事は、子供の頃からやっていましたので、風呂や暖炉で起きる「煙突火災」という現象を起こして、親に酷くしかられることがたびたびありました。

今の子供たちは、家の風呂を薪を使って毎晩沸かすという習慣を知りませんので、火の扱い(薪のもやし方)を知りません。
教育的な意味でも、こういうストーブを父ちゃんが作ってくれるってのは、すばらしい事なんですよ。

都会ですと、燃焼筒の温度が上がる5分程度、煙りがでて、近所から苦情がでるかもしれませんので、ガスバーナーで200度くらいまで温度を上げてから、火を入れるとすぐに給気して良い感じに燃え始めます。

by SG (2014-06-23 22:39) 

oink!

鍛冶屋さんこんばんは。どうもです~^^
煙突はネットで色んなサイズのものが手に入るんですが、すごく高いです。シームレス管とか使っても明らかに過剰品質ですし。入手しやすくて安いパーツクリーナーの缶は使える素材だと思います。
実際に燃やしてみて失敗だと感じたのは木が燃えた炎と煙突が遠いと上昇気流が起きにくいことです。煙突の真下で燃やせば一発で炎が立ち上がります。ということでこの部分が一番キモになる部分だと思います。
by oink! (2014-06-23 23:18) 

oink!

SGさんこんばんは。どうもどうも^^
煙突火災というのは初めて知りました。ggったら薪ストーブで火災というのがたくさん出てきて、屋内で使うのは少しビビリました。
薪で風呂を沸かすのを子供の頃からやっていたっていうのはすごいですね。きっともうコツが体に染み込んでいるんでしょう。尊敬します。
今時の子供はマッチの点けかたも知らないのかもしれませんね。以前、缶切りの使い方を知らない若い男のアイドルがテレビに出ていたのを見て、自分とこの子供にはそういう恥ずかしいことはしてもらいたくないと思いました。

ロケットストーブの基本原理は煙突内の空気が温まって強い上昇気流が発生し、下から空気を引き込んで完全燃焼という流れですよね。
燃やし始めの煙が無ければ室内で使えるかも?って思っていましたがバーナーで予熱する方法が行けますか。今度試してみます。
これ、電熱で加熱するハイブリッド的な仕組みっていうのもできそうですね。もうすでに製品としてありそうな感じですが。
by oink! (2014-06-24 00:04) 

SG

燃焼筒の長さが長ければ長いほど、高温になればなるほど、焚き口の距離が離れていてもいいんです。
小さいものは、燃焼筒をより長く、断熱性をより高めて高温になるようにしてやれば、室内での運用は可能ですけど、換気と縦長になるので、安定性に問題が生じます。
トライアンドエラーで、延々と遊べます。
by SG (2014-06-24 08:35) 

oink!

SGさんこんにちは。
要するに強い引きを作るということですね。
ペール缶でストーブを作ったら、多くの人が小さいストーブを作ってみたくなると思います。どこまでヒートライザーを短く出来るか、どこまで口径を細くできるかっていうところだと思うのですが、その辺のトライアンドエラーが楽しいですね。
by oink! (2014-06-24 12:53) 

とっとこ雅太郎

はじめまして。
可愛いロケットストーブですねー
自分もロケットストーブに興味があり、ケーキの天板?の煙突の穴はどんな感じであけたのでしょうか??とても綺麗でビックリで真似させていただきたいなと思いまして…よろしくお願いします
by とっとこ雅太郎 (2014-10-18 18:24) 

oink!

とっとこ雅太郎さんこんばんは。
煙突の穴は油性ペンで円を書いておいて、ミニルーターに砥石を付けて切りました。ステンレスなので硬くて苦労しますが、その分横の穴はボール盤で綺麗に開けられました。
ぜひ作ってみてください。
by oink! (2014-10-18 21:54) 

desidesi

素晴らしい。
ご使用の工具が見たいです。
時間はどのくらいかかるのでしょうか?
by desidesi (2014-10-19 15:06) 

oink!

desidesiさん、どうもどうも。
工具は電動ドリルとミニルーターです。ホームセンターで売っています。
のべ時間は10時間ぐらいですかね。全く時間を気にしていないので分からないです。
by oink! (2014-10-19 20:42) 

とっとこ雅太郎

滅茶苦茶素晴らしいお仕事(切断)ですね!
3Lぐらいのペール缶を利用してグラインダーで切り込み入れたら切りすぎました。
by とっとこ雅太郎 (2014-10-20 21:11) 

oink!

とっとこ雅太郎さんこんばんは。
どうもどうも^^
この手の薄い板はグラインダーで切ると早いですが、油断して切りすぎることはよくありますね。グラインダーは金バサミを入れるための切り込みを入れるだけにして、金バサミで切ったほうが綺麗にできると思います。
by oink! (2014-10-20 21:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。