SSブログ

[カッコいい] ロケットストーブを作る [クラフト]

 効率よく燃焼し、簡単に作れるというロケットストーブ(エコストーブ)です。3.11大震災後その存在が注目され、広まってきました。私としては「簡単に作れる」ことより、「カッコよく作る」ということに重点を置いてみました。

 s-rocket100.jpg

>>続きを読む 




nice!(39)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 19

鍛冶屋

毎度です oink! さん。

おおっ!これは今年のMakeの出し物ですか?。
自分も、ロケットストーブなどに興味ありますが、
作っても街中じゃ燃やせませんものねぇ^^;)。

by 鍛冶屋 (2014-06-16 20:00) 

ラジオペンチ

うお、楽しそうですね。
ペール缶のケガキにハイトゲージ使うとか、かっこ良すぎます。
by ラジオペンチ (2014-06-16 21:22) 

oink!

鍛冶屋さんこんばんは。
Makeとはちょっとターゲットが違うような・・・新技術が欲しいところです。
でもこれ、上手く作れば室内でも使えます。卓上で鍋にでも使えれば最高なんですが、難しい課題が色々ありそうです。
by oink! (2014-06-16 21:40) 

oink!

ラジオペンチさんこんばんは。
目を付ける所が違いますよ~(^^ゞ
先端が甘くなりそうですが、楽なんで結構やっちゃいます。
by oink! (2014-06-16 21:48) 

あ

ロケットストーブを作れるなんて良いですね!!
自分は工具も知識もないので無理です.......
小さい方のロケットストーブも楽しみにしてます!!
by (2014-06-16 22:25) 

oink!

あさん、こんにちは。
ありがとうございます。
ロケットストーブについての知識はほとんどGGL先生からですよ~
実は私も小さいストーブのほうが楽しみです。アイデアが色々盛り込んであるのでうまく燃えるかどうかワクワクします。
by oink! (2014-06-17 06:12) 

鍛冶屋

自分も、小さい方のお披露目が楽しみです!!^^)。

>GGL先生・・・とは?
by 鍛冶屋 (2014-06-17 08:31) 

oink!

鍛冶屋さんこんにちは。
スイマセン。グーグル先生です。
小さい方はオリジナルアイデアが詰まっています。お楽しみに。
by oink! (2014-06-17 13:00) 

電子工作好き

こんにちは~

私は、この記事でロケットストーブなる物を初めて知りました。
ググってみりと、色々な人が工夫して製作&使用を楽しんでいるんですね。
ロケットストーブを作る催しも色々と盛んな様で、こういうのは良いと思います。

>上手く作れば室内でも使えます

むむ、室内で使えるなら私も欲しいなあ。。。と思いましたが、
ススが全く出ないわけではないと、どこかに出ていました。
(ススは鍋底に付く程度なのかも知れないですが。。。)
その辺りの試用レポートも、お願いしたいです。
これ、工作室などの暖房用には最適かも知れないですね。
まずは屋外でテスト。。。ですかね?
by 電子工作好き (2014-06-17 14:58) 

SheepFactry

おぉ、これ良いですね。我が家は(土地の形が悪いせいで)裏庭が結構広いので、バーベキューとかやるのに便利かも。フタ付きのオイル缶を調達して、より小型のを作れればいいなぁ。
by SheepFactry (2014-06-17 18:16) 

oink!

電子工作好きさんこんばんは。
今回作ったのはコンロ型ですが、室内で使うなら煙突の上にカバーが付いて、横から煙突が出たタイプがいいみたいです。燃やし始めは煙が出ますが、燃えてくると煙はほとんど出なくなるようです。
燃やし始めの煙がクリアできれば居間でも使えそうですが、匂いが付きそうですね。ガレージで使うなら大丈夫かも。燃えるゴミの減量にも使えればと期待しています。

by oink! (2014-06-17 20:51) 

oink!

SheepFactryさんこんばんは。
やっぱり小型のを作り無くなりますね。ただ焚口が小さいとすぐに燃え尽きてしまったり、空気の引きが弱かったりと、そのバランスが難しいようです。
室内で使う小型のストーブということではアルコールストーブも作ってみたいと思っています。
by oink! (2014-06-17 20:59) 

SG

oink!さんが、ロケットストーブを作ると…。やっぱり綺麗だな。
ペールかんの加工は、真似させて頂きます。上下で積みかねて、繋ぎは、ビズで止めるってのが良いですね。
うちは、それがうまくいかず、セメントで埋めたら、あとで、ボッキリと外れました。溶接してもらったら、お礼が高く付いた(笑)。
ってか、溶接機まで買おうと思って、そのまま頓挫中です。

ここまで、加工精度が高いと、隙間を埋める耐火セメントの量も少なくて済むし、ワンシーズンで朽ちてしまう煙突を交換する時にも、楽ですよね。

あとは、ゼーベック素子の熱電モジュールを安く手に入れて、BioLiteみたいなのを、oink!さんが、どうアプローチするか ってkとですね(笑)

by SG (2014-06-18 16:26) 

SG

問題は、燃料でして(笑)。 田舎で、林業を熱心にしている村なら、ロケットストーブ用にペレット状に固めたものも売っています。
木工所などに行って、木ぎれを拾ってももらってくるのもありです。

oinkさんのは教科書通りの形で、燃焼筒の高さが十分にあるので、竹も燃やせます。割った竹を長いまま、2,3本差し込んで置けば、長時間補給しなくても、燃え続けますよ。ただ、量を間違えると火柱があがるので、気をつけてください。

by SG (2014-06-18 16:36) 

oink!

SGさんこんばんは。どうもどうも^^
煙突の根元が真っ赤に焼けている写真をどこかで見て、こりゃすぐに穴が開きそうだなって思っていたんですが、ワンシーズンしか持たないですかー。それは面倒臭そうです。もう少し肉厚のあるシームレス管にすれば長持ちしそうですけど高いですね。
燃料の問題もそうですけど、東京の場合、焚き火はおろか焼却炉も禁止っていうのが痛いです。そういう意味ではバーベキュー場のような所に持って行って使う前提で考えたほうがいいのかもしれませんね。
竹に近い燃料で捨てたいヨシズがあるのでゴミ処理を兼ねて燃やしてみます。
by oink! (2014-06-18 21:05) 

なん

ロケットストーブ 燃焼はすごいですね
炊き口が小さいので 燃焼の酸素の確保の為
燃焼物は少なめがいいですよ
最初のT曲げは外しました

燃焼温度を確保出来ればほとんど煙出ませんね
最初の煙はあせりますが
〔ヨシズ〕ですか  結構時間かかるかも

しかし出来上がりが完成度高い 小さい物に期待しますね(^^
by なん (2014-06-22 06:47) 

oink!

なんさん、こんにちは。
ロケットストーブを作ることはエンジンをチューンするのに似ていますね。空気を取り込み易いようにしたり加工したりとか。仮説を立てて、テストして仕上げていく過程が楽しくてたまりませんです。
2つのストーブは良く燃えて満足できるモノができました。記事にするのが追いつきません(´д`ι)
by oink! (2014-06-22 09:16) 

ピロリン

はじめまして、こんばんは。
以前からロケットストーブが気になり検索していました。
とてもクォリティーの高いロケットストーブに一目ぼれしました。
なので勝手に真似して作ったのでお暇なとき覗いてみてください。

オヤジの秘密基地 ~DAD'S SECRET BASE~
http://seasun69.blog77.fc2.com/
by ピロリン (2015-03-11 21:21) 

oink!

ピロリンさんこんにちは。
どうもありがとうございます!
やっぱり一手間掛けて塗装するのがいいですね。ステンシルを入れると更に!
「オヤジの秘密基地」いいですね~同じ匂いというか、テイストが近いですね^^
今後ともよろしくお願いいたします。
by oink! (2015-03-12 08:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。