SSブログ

バイク用電源ボックス [バイク&くるま]

nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 6

ぼくちん

はじめまして。

 バイク用ETC(JRM-12)の盗難対策で検索していたところ、ここに辿り着きました。

 最近オフ車を購入契約をしまして、ついでにETCも取り付け依頼中なのですが、盗難やいたずらが心配なので、ETCを着脱式にして欲しいと依頼したのですが、技術的には可能だが、ディーラーであり、その後の保証ができないので無理ということでした。

 そこで自分でなんとかしようと防水のコネクタを検索しておりましたら、ETCの電源ボックス化による着脱式、防水型ポータブルバッテリと、ドンピシャの貴ブログを見つけました。

 差し支えなければ、以下の情報を提供いただきたければ幸いです。

(1)ETCの着脱式において、利用されている防水プラグですが、3極用でなく6極用にされたのは何か理由があるのでしょうか。
 (素人目には、電源は2極で足りるので、3極用のほうが作業性がよいのではないかと考えました。ただ、JRM-12のケーブルが電源の2本+利用しない2本の合計4本出ているとの情報がありますのでそのためなのでしょうか)
 
(2)電源ボックス取り付け後の耐久性などはどうでしょうか。当方としては、メータ周りに取り付けようと考えています。(将来に取り付けるであろうナビの電源としても利用したいので)

(3)ポータブルバッテリの使用感はどうでしょうか。やはり、数日のツーリングとなる場合には、宿にて充電しなければなりませんよね。(キャンプ主体のオフツーリングの場合、充電が困難かもしれないですね。)

 以上、長くなり恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
by ぼくちん (2009-07-20 17:30) 

oink!

ぼくちんさんこんにちは。
質問についてお答えします。

(1)6極にしたのは、ジャックがラインナップされているので、延長コードを作りたいと思った時に対応できるからです。また、JRM-12の使われていない2本のケーブルが今後使う必要が出てきた時に対応できるというのもあります。作業性は3極と比べて大差無いと思いますよ。

(2)耐久性はそれほど心配しなくても大丈夫ではないか---という感想です。まだ3回(雨天1回)しか使っていませんが、当方の2ストではコネクタが激しく振動している様子はありません。オフ車で主にダートを走ると、どうでしょうかね。嵌合部は結構精度が高く、樹脂はエンプラなので、大丈夫だと思いますが、こればかりは分かりません。

(3)バッテリは使う機会がほとんどないので、何時間動作するか分かりません。
でも、車載器の消費電力は大したこと無いので、ETCを通過する前後でスイッチをオンオフする使い方なら1週間程度は問題なく使えると予想しています。
by oink! (2009-07-20 22:29) 

ぼくちん

oink!さま
早速の回答、ありがとうございました。

 なるほど、6極タイプの利用は、そういう理由だったのですね。
 その後、カタログをみて、6極タイプは2Aで3極タイプは5Aとあったので、ナビに使うとしたら、5Aの方がいいのか、などと悩んでおりましたが、それぞれで変えるという案もあるなと思った次第です。

 まずは電源ボックスの自作に注力して、盆休みまでには完成させたいと考えております。

 自作には大変興味があるのですが、技術と知識の不足により、なかなか実現まで辿り着けないことも多いため、oink!さまのような先人の方々の施行例は大変参考になりますので、今後もいろんなトライを楽しみにしております。


by ぼくちん (2009-07-21 02:08) 

oink!

 私は2つのレセプタクルを2芯ケーブルにまとめて、その先に1Aのヒューズを付けましたが、良く考えたら4芯ケーブルに付けて、それぞれにヒューズを付けたほうが良いかもしれませんね。

 車載器のケーブルを切りたくない場合は、同じ防水カプラ(住友電装製)[4P090WPMT]が入手できますので、それを介してヒロセHR30に繋げるといいですよ。

 何にしても情報はインターネットにたくさん転がっていますから、根気良く探すことがまず第一歩だと思います。
 ぼくちんさんの思い通りのモノができるといいですね。
by oink! (2009-07-21 09:19) 

motty

電源ボックスに関して、質問させてください。
私は、バッテリーを使用しつつ、取り外しできるようにこの電源ボックスを作成しようと思うのですが、配線が全然イメージできていません。電源ボックスの1本のラインが出ているほうが、バッテリーへ繋ぐイメージでしょうか?で、2本コネクトの1つにETCをつけるのですか?もうひとつあいてるほうは、ナビとかに使用するって感じで!?

すいません、ど素人で。
by motty (2012-05-08 18:52) 

oink!

mottyさん、その通りです。
この記事を書いた時点では下からバッテリーの12Vが入って、並列にコネクタが繋がっている状態でした。
その後コネクタの配線を見直し、一つはETC用に12V、もう一方をナビ用に5Vが出力されるように改良しました。
参照:http://oink65.blog.so-net.ne.jp/dc5v
by oink! (2012-05-08 23:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。