SSブログ

バッテリーを並列に繋ぐ [太陽光発電]

 

 この記事はhttps://jibundeyarou.com/230ahに移動しました。

>>記事を読む 




nice!(12)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 25

Rifle

バッテリーそのものの寿命は10年ほどなので、やっぱサルフェーションでは?充電の状況にも依るので一概には言えませんけど。
ちなみに、サルフェーション除去は、簡単なパルス回路(555とかを使う)でも効果はあるみたいなので、試してみると良いかも知れません。

by Rifle (2012-01-22 00:01) 

oink!

Rifleさん、こんばんは。
やっぱサルフェーションですかね。
実は先日パルス充電器を買ってみました。
まだじっくりと使ってはいませんが、多少改善されるような手ごたえを感じています。
それと、充電しながら消費するスタイルも良くないような気がしています。
このあたりの事は良く分からないので色々試してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
by oink! (2012-01-22 02:07) 

なん

かしめってバイスでやるなんて初めて見ましたね
道具は使いようですな やってみヨット
勘違いかもしれませんが、車の一般的なバッテリーだと、大容量で急速充電すると材料が剥離しバッテリーが回復すると言われ実施してますが
最近は電極のコストダウンで材料の質量落としているため何回も急速充電に耐えられないらしいですね 
バッテリー端子を外すときスパナーで両極ショートさせた
事あります 手袋はしてたんですが 危うく新聞のおくやみ欄に乗るところでした
by なん (2012-01-22 21:00) 

oink!

なんさん、こんにちは。
バイスでかしめは邪道ですが、緩い感じもなく、ガッチリ留まりました。
急速充電で材料が剥離しバッテリーが回復するというのはどうなんでしょう。このバッテリーの場合0.1C=12Aとして、結構な大きな電流です。もっと大きな電流を流すのはちょっと怖いです。
バッテリーは雑に扱うと怖いですね。細いケーブルだったら燃えてたと思います。
by oink! (2012-01-23 12:54) 

SAGAMI CAT

 いつも楽しく拝見し、参考にさせて頂いています。泉のごとく次々と湧くIDEAに感服しています。

 私も、中国から個人輸入したPANEL 220WとCONTROLLER、BATTERYはSMF-31MS-850を並列接続、負荷は1Fの居住空間の照明に秋月のLEDチップを組み込んだものをMAINに、3ヶ月間運用して来ました。充電電流MAX 14A、負荷電流 3.5~5A 30~40Ahrといったところです。

 最近行った放電実験の結果を、同じBATTERYを使う者として報告させて頂きます。尚、BATTERY温度4~8度位です。
 
1.充電 バルク終了後BATTERYのインジケーターがGREENに成    ってる事を確認。その後フロート4Hrs継続。
    (快晴)
2.放電 3.5A LED負荷
    13V~12Vまで9Hrs、32AHr。13V~10.6Vまで       30Hrs、105AHr

素直に解釈すると
・測定条件下で公称能力の46%しかない。 温度のせいか?劣化
のせいか?
・12V以下でねばりがある。12V以下の割合70%。

静的状態で測定すると、約0.3V程度上昇する事と温度から考えて、12V時の残量が60~70%であると勝手に理解し、現状の負荷で運用して行く予定です。さて、どくらい持つか不安でもあり、楽しみでもあり、と言った心境ですね。暖かくなったらもう一度測定したいと考えています。

それにしてもBATTERyは複雑すぎて素人には理解し難いものがありますね。

 今後とも、記事を拝見することを楽しみにしています。
(長文で申し訳ございません。)
by SAGAMI CAT (2012-02-22 20:39) 

oink!

SAGAMI CATさん、こんばんは。
ご報告ありがとうございます。
温度4~8度位で105AHrだったらまあまあじゃないでしょうか?
12V以下でねばりがある。私もそんな印象を持っています。
それと、3A程度の負荷だと長持ちするけど、6Aになると2乗位の速さで抜けていくような感じです。

私はパルス充電器を買って色々試していますが、一つ分かった事があります。
それはコントローラーがしっかり充電していなかったということです。
フロート充電になった状態でバッテリーにパルス充電器を取り付けると充電器は容量60%と表示します。
コントローラーが安物だからかもしれませんが、まだ入るのに充電をやめてしまっていたようです。
現在はパルス充電の効果なのか、バッテリーの容量が増えてきたようです。
この辺のことについては後日記事にしますので、また覗いてみてください。
by oink! (2012-02-23 01:15) 

SAGAMI CAT

パルス充電効果のご報告を楽しみにしています。

 確かにバルク充電終了時に、どの位のLEVELまで充電が進んでいるのか気になるところですね。特に日の短い冬季には!
私のCONTROLLERは、40$(日本の輸入業者が販売する場合は9000¥位か? 但し、日本のSHOPでは見かけません。)の中国製安物です。しかしながら、優れものと期待しています。

1.フロート充電に切り替わった時点で、BATTERYのインジケー ターがGREENになる。
  
  GREENになった時の比重値がいくつなのか情報がなく、ま  た、比重の測りようもなく、分かりません。
  一方、BATTERY用比重計の表示は、1.25以上がGREENとな  っています。この比重のBATTREYの充電率は、各種資料に  よれば90%前後と考えられます。
   
   以上のことから、単なる希望的観測 妄想の類ですが、
  本CONTROLLERは、フロート充電に切り替わった時点で、
  約90%まで充電されていると期待しています。
  ネット上では、本BATTERYは太陽光発電では、GREENにな  らないと言う報告が散見されることも、この妄想を後押し  してくれます。
  
以前使っていた、これも安物の中国製のCONTROLLERは、14.4Vを一度叩くとフロート充電に切り替わってしまう感じでした。これでは満充電は無理ですよね。

 一方、本CONTROLLERは、例えば

13A(その天候における最大電流)で数秒間充電後、数秒かけ10A程度まで電流を減少させ、また数秒かけて13Aに戻す、これを繰り返しながらバルク充電を行い、最後に14.4V以上を10分間維持した後、フロート充電に切り替える、という様なCONTROLを行います。フロート充電は、その天候における最大電流と0Aの間を行き来し、0A張り付く時間が2秒位から徐々に延びていく、この様なCOTROLを行います。                     

 尚、全充電期間を通じ、アナログ電圧計 電流計が激しく振動することがなく、アナログ機器に優しいのが嬉しいですね。
気にいっている理由の一つです

<ワンチップマシンと専門的ソフトウェアによる知能コントロール> と言うのがメーカーのうたい文句ですが、残念ながら大きな欠点があります。AMラジオに上記電流CONTROL時にNOISE
(ジー、本体ではピー)を出すことです。何とか解決策があれば良いのでかすが・・・・・・。
 先ずは、oink!-sanの記事にあるAM-ANTENNAを作り、入力電圧を上げ、相対的にNOISE LEVELを下げることを試みたいと考えています。
 
 では、パスル充電効果ご報告を楽しみにしています。
by SAGAMI CAT (2012-02-23 18:32) 

oink!

SAGAMI CATさん、こんにちは。
私のコントローラーは$58で買った中国製(多分JUTA製)です。充電電圧を14.9Vに設定していまして、バッテリーがその電圧になるとフロート充電を開始し、電圧が下がってくるとまたバルク充電に戻ります。

バッテリーのインジケーターはいつも緑なので何の疑いも持っていませんでした。でもパルス充電器を使うとまだまだ入る。これは何なんでしょうか。
バッテリーのインジケーターはあまり当てにできないのかもしれません。

MFバッテリーの方が楽でいいかと思って買いましたが、本格的にやるようになると、開放型の方が良かったようにも思います。
比重が計れないのが痛いですね。

ループアンテナはいいですよ!でもコントローラーのノイズも良く拾うようになるような気もします。
by oink! (2012-02-24 13:07) 

じじい

私も溶接コードで115Ah二個並列にして使っています。G&Yディープサイクルバッテリーグローバルユアサのバルク電圧はメーカーに問い合わせたところ16.2Vだそうです、未来舎製のコントローラーで16.2V設定で使用しています、しかし私の持っているインバーターの入力電圧が15.7Vが上限の為、この設定で使用中です。
by じじい (2012-06-29 14:11) 

oink!

じじいさん、こんにちは。
充電電圧16.2V。いい情報ですね。ありがとうございます。
この後の記事に書きましたが、現在はカーバッテリー→インバーター→パルス充電器で充電しています。
私の環境ではコントローラーの設定を16.2Vに上げると、直流で使っている12V機器に負担が掛かってしまう(レンジを越えてしまう)のが心配です。
後日、1年経過したG&Yuバッテリーの状態をレポートする予定ですので、またご意見お聞かせください。

by oink! (2012-06-29 15:18) 

まる

1年位 中古パネ☓4ルと 中古バッテリー直列2個で 試しています
バッテリーの並列接続は、ダメだと思います
せめて ダイオードを入力側と出力側に入れるべきかと思います
でもそれだけが バッテリー劣化の原因でも無いと思います
私も1年で2回バッテリーが極度に劣化しましたから

ついでに近所のバッテリーリサイクルの会社へ持ち込んだら
パルス充電しても車のバッテリーは あまり効果が無いと
出鼻をくじかれました
by まる (2013-04-07 09:28) 

oink!

まるさん、こんばんは。
このバッテリーは古いほうが6月で2年経ちます。劣化の進み方は大体メーカーの仕様通りといった印象です。今の感じでは少なくともあと1年は使えそうです。並列だから劣化が進むとは思いません。

ダイオードを入力側と出力側に入れるとはどういうことでしょうか?バッテリーですから当然、出たり入ったりすると思いますが。

パルスの効果はどうですかね。正直言って分かりません。ただインバータを通して充電器で充電すると、最終段階で16.3Vの高い電圧で充電されるので、目一杯詰め込んでいるのは間違いないと思います。
by oink! (2013-04-07 22:07) 

べんきょー中

増税前に災害時のバックアップ電源を作ったのですが、
ソーラーシステムまでいこうかどうしようか考えています。
小生専門はパワエレでないんですが、
小学校の理科でやるような電池の並列は充電池であっても、
製品設計上は御法度ってことになってます。
絶えずどちらかのバッテリから他方に充電される状況をさけるためですが、
ソーラーシステムのような常時充放電を繰り返すものに、
これをあてはめて、意味あるのかどうかはわかりません。
ここらはバッテリアレイと称して電池の並列接続システムを販売しているようですが、
ダイオードを挿入しているのかどうかは不明です。
http://www.chikuden-sys.com/category/solar-set4.asp?id=2719

まるさんがいわれているのは
バッテリ出力に関しては

Batt1+ -> Di_1 ->Inv.
Batt2+ -> Di_2 ->Inv.

ですよね。MPPT側の充電出力も下のようにすればバッテリ端子の直結は避けられますが
MPPT側の充電時、電池の電位センスとか支障ありますかね?

MPPT ->Di_3 -> Batt1
MPPT ->Di_4 -> Batt2

by べんきょー中 (2014-03-02 18:27) 

oink!

べんきょー中さんこんばんは。
バッテリーの並列が良いか悪いかについては自分の判断でお願いします。製品として品質保証するわけではないので、好きなようにやればいいと思います。
この2つのバッテリーについてはメーカー公表の容量/サイクル・グラフと同じように劣化しています。買ってからもうすぐ3年になりますが、昼間のバッファ的な使い方ならあと数年は問題なく使えそうです。
by oink! (2014-03-02 22:14) 

NO NAME

oink! さん、はじめまして。
ブルースカイと言います。

自作☆改造☆修理の館 「バッテリーを並列に繋ぐ [太陽光発電]」と題されたブログ、大変興味深く拝見しました。
私も、まさしく12Vバッテリー、2個を並列にして、チャージコントローラーにつなぎ、ソーラー発電を考えています。無難な直列接続での発電は、なんとかクリア―しています。
バッテリーの画像を拝見しますと、ディープサイクルバッテリーを使用し、安全装置として、「ショットキーバリアダイオード」を使用なさっているのかなと判断しました。間違っていましたらすみません。

2個のバッテリーのプラス極、マイナス極、そしてショットキーバリアダイオードを接続する順序が、分かりません。
もし差し支えなけえば、手順等について、御教授していただけないでしょうか?

手順を以下に書いてみます。

二つのプラス極同士からつなぎ、このどちらでも良いけど、一つのプラス極に、ショットキーバリアダイオードのアノード側をつなぎ、
次に二つのマイナス極のうちのどちらかに、ショットキーバリアダイオードのカソード側をつなぐ。
次に、二つのマイナス極同士をつなぐ。

最後に、並列状態になったプラス極、マイナス極のそれぞれの端子からケーブルで、チャージコントローラーのそれぞれのプラス端子、マイナス端とをつなぐ

と言った手順だと勝手に判断しているのですが、間違っていないでしょうか?
もし間違っていましたら、訂正をお願いしたく思います。

安全装置として、「ショットキーバリアダイオード」の代わりに、「ナノパルサー」の取り付けも検討はしています。


by NO NAME (2014-10-10 12:36) 

oink!

ブルースカイさんこんばんは。
ショットキーバリアダイオードは使っていません。バッテリーのところに付けるっていうのはどこかで解説されているのでしょうか?
充電するラインと放電するラインを分けるってことですか?
逆に私に教えてほしいです。


by oink! (2014-10-10 21:55) 

ゴック

こんにちは
私はベトナム人です
わたしはバッテリーの会社で働いているけど
バッテリーの専門用語はあまり分らないけど
皆さん宜しくお願いします
by ゴック (2015-05-19 14:40) 

oink!

ゴックさんこんばんは。
バッテリーの技術的な動向とか、興味あります。
どうぞよろしくお願いします。(*・ω・)v
by oink! (2015-05-19 20:01) 

oink

こんにちは。
oinkさんこちらこそ宜しくおねがいします。
何にか興味しますか?聞いてください
何が分れば教えるよ

by oink (2015-05-21 19:56) 

oink!

ゴックさん?こんばんは。
どうぞよろしくお願いします。(*・ω・)v
by oink! (2015-05-21 22:01) 

ゴック

皆さんこんにちは!
”ひなんひょ”意味はなんですか?
教えてください。ありがとうございます。
by ゴック (2015-05-22 11:57) 

oink!

ゴックさんこんにちは。
思いつくのは
「避難所」ひなんじょ
「避難しよ」ひなんしよ
「非難票」ひなんひょう(○「批判票」ひはんひょう)

かな。
by oink! (2015-05-22 12:43) 

ゴック

もう理解できました
本当にありがとう
oink さん
by ゴック (2015-05-24 17:54) 

NO NAME

パルス充電?意味は?
by NO NAME (2015-05-24 17:56) 

oink!

パルス充電というのはsulfationを除去する目的で、pulseを加えながら充電することです。
そういう機能が付いた充電器が売っています。
by oink! (2015-05-25 08:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。