SSブログ

PicoPSUで省エネPC [PC]

 Pico PSUというのは小型の電源ユニットです。これとDC12V電源を組み合わせると、小型で静かなPCが作れます。

s-pico01.jpg
買ったのは12V/120Wのタイプ。電源コネクタから飛び出す量は2cmほど。


 これを買った背景にサブPCとして省エネPCが欲しかったことがあります。現在サブとして使っている自作[ampC]はPentium4搭載で、そこそこ動きますが消費電力が大きいのが弱点です。radikoを聴くだけに80Wは無駄すぎる。

s-pen4mam.jpg
Commell製Pen4搭載mini-itxボード。これをもっと省エネなボードに載せ替えました。

 新たに買ったボードはatom230搭載の3年位前の商品です。ラジコを動かした時の消費電力は23W程度。当初、ATX電源を外付けで使っていたのですが待機電力に7Wも消費するし、ファンの音も気になります。さらなる省エネ化、静音化を目指して電源を交換することにしました。

s-pico03.jpg
またまたzotacのボードです。新品で4千円ぐらいでした。

 [Pico PSU]を選んだ一番の理由はサイズが小さいことです。12VバッテリーでPCを動かすことを考えたら入力電圧の幅が広い[M3-ATX]のほうが良いのですが、サイズ的に私のPCには納まりません。

s-pico02.jpg
[PicoPSU-120] eBayで$25。発注から5日で届きました。(香港発エアメール)

s-pico04.jpg
2cmの高さもわずかにドライブに干渉。ブラケットをグラインダーで切りました。

s-pico05.jpg
埋もれてほとんど見えません。ボード入れ替えに伴ってドライブもSATAに交換です。

 PicoPSUを動かすには12Vの安定電源が必要です。一番簡単なのはACアダプターで繋ぐ方法。少なくとも5A以上流せるものが欲しいところですが、オクで探したらすぐに見つかりました。

s-pico06.jpg
6.67アンペア流せるACアダプター。中古で千円ぐらいでした。

s-pico07.jpg
2.1/5.5→2.5/5.5プラグ変換アダプタで接続。

 ACアダプタを使うと待機電力はゼロ。ファンの騒音もありません。次は太陽電池で充電したバッテリーで動かそうかと目論んでいます。
 




nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 4

ZZA700

名刺サイズのLinux PC(商品名Raspberry Pi)がRSコンポーネンツから3千円程度で発売されるようです。すごく楽しめそうで、あれこれ使い道を思い浮かべていますが、大人気でいつ手に入るか不明だそうです。
by ZZA700 (2012-04-21 16:41) 

oink!

ZZA700さん、こんばんは。
面白い製品ですね。Linuxっていうのが私には敷居が高いですが
radiko専用PCぐらいなら何とか作れそうです。
ipod touchではできないことで、これにできることって何か無いですかね?
by oink! (2012-04-21 21:03) 

mock

こんにちは。

PicoPSU-120・・・のコピー品ですよね、コレ。
実は私もこのコピー品の購入を検討しています。
安いですし。

その後、この商品の具合はどうでしょう?
問題がなければポチろうとかと思い、お聞きしました。
面倒であればスルーしてください(^^ゞ
by mock (2012-06-23 17:26) 

oink!

mockさん、こんばんは。
これがパチもんだとは思いも寄りませんでしたが
特に問題がある訳でなく普通に動いていますよ。
by oink! (2012-06-23 21:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。