SSブログ

車載ワンセグ用アンテナをいろいろ作る [バイク&くるま]

 

 この記事はhttps://jibundeyarou.com/one_segに移動しました。

>>記事を読む 




nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 8

まぁ

ヘンテナ、懐かしすぎですね。
FCZ研究所ていうのが座間にあってねぇ
寺子屋シリーズていうキットでよく遊んだすよ。
by まぁ (2009-11-14 06:22) 

oink!

FCZ研究所は二年前に解散したらしいけど、相模クラブは今も活動しているんですね。面白そうなクラブだと思いました。

寺子屋シリーズで、100円ラジオを改造するキットがいくつかあるようですが、こういうの好きです。
by oink! (2009-11-14 20:42) 

NO NAME

早く結果を知りたいです。
by NO NAME (2009-11-15 01:54) 

oink!

ご期待いただき、ありがとうございます!
ただ今まとめていますので、もうしばらくお待ちください。

でも、良く分からないんです。
問題の切り分けが悪いようで・・・

by oink! (2009-11-15 08:51) 

NO NAME

結果報告ありがとうございます。ヘンテナをダイバシティ方式にしたら、どうですか?とよく分からなくてコメントw
個人的に質問なんですが、MMCXコネクタで接続しないで本体についている
ワンセグアンテナにワニグチクリップで接続するのは、受信感度違いがありそうですか?
by NO NAME (2009-11-16 21:54) 

oink!

ダイバシティですか。ヤフオクでコントロールユニットが千円位で買えるみたいなので試す価値はありそうですね。

内蔵アンテナにダイポールをワニ口で接続して色々試してみました。
結果的には内蔵アンテナ単体で受信したほうが感度は良かったです。
エレキジャックのサイトでは、本体にアンテナケーブルを巻きつけるだけでも効果があるというような記事があったのですけど・・・ぜひ実験してみてください。

by oink! (2009-11-17 11:13) 

古川 泰久

 ヘンテナを作り、ケーブルにシュペルトップ(バラン)というものを付ける、とあったのでこれも作り、アンテナを同軸ケーブルで接続しましたが、利得が大きいとあったので期待していましたが、全く用をなさないものでした。
 ヘンテナの給電部と同軸ケーブルとバランの接続の詳細図面はないものでしょうか?

どなたか教えて頂けないでしょうか?
by 古川 泰久 (2011-09-24 13:27) 

oink!

切り分けをした結果が給電部周辺の問題だということなんですか?
「作ってみたけど映らなかった」という情報だけでは何とも答えようが無いと思います。
by oink! (2011-09-24 23:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。