SSブログ

外付けHDD用電源コード [PC]

外付けHDDケースのminiDIN6pinに電源を供給するケーブルを作りました。

s-IMG_7115.jpg
左:PC内部電源から取るタイプ  右:ACアダプタを共用で使うためのもの

 そもそも、これを作るきっかけはACアダプタを潰してしまい、修理が貫徹しなかったこと。よく考えてみたら、似たようなACアダプタがゴロゴロしている状況ってどうなんだろ?思うところは

  1. HDDの電源ON/OFFさえできれば良いので、PCの内部電源で動かしたほうが便利。
  2. 持ち運んでACアダプタで使う場合も、他のHDDケースと共用で使えれば便利。

s-IMG_7093b.jpg
この12V、5V、GNDの3本を別のところから取ってくるイメージです。

ただし、所有しているHDDケースは電源の配線が2通りある。
haisen.jpg
これを切替または、差し替えて使えるようにしたい。

 

1.【PC内部4p電源→ミニDIN6p変換ケーブル】

PCの裏には内部電源から引っ張った4pinの電源と、eSATAのコネクタを付けています。

s-IMG_7075.jpg

 4pinの電源ケーブルは(1)黄12V、(2)黒GND、(3)黒GND、(4)赤5Vとなっています。3pinにする場合、(2)と(3)どちらのGNDに繋げれば良いのだろうか?>>>どちらでも良いみたいです。2番、3番、2-3番結線を試してみましたが、違いは感じられませんでした。

s-IMG_7100.jpg
オス-オスのケーブル作っている途中


 PCの内部電源は過電流が流れると安全のために自動的に遮断されるようになっていますが、どういう状況で遮断されるのか分からなかったので念のために2Aのヒューズを12Vと5Vそれぞれに付けました。ケーブルはPS/2キーボード用を切って繋ぎました。

s-IMG_7120.jpg
小型スライドスイッチで配線を切替ます。

 

2.【ACアダプタ配線変換ケーブル】

 所有している「サイズ・eSATA鎌蔵3.5」(上)と「センチュリー・エコノミーBOX3.5」(下)のACアダプターの出力が同じ配線のだったので、これを配線の違うノーブランドのHDDケースにも使えるように変換アダプターを作りました。

s-IMG_7110.jpg
このアルミ押出し材を使ったケースはいろいろなメーカーから売られています。

s-IMG_7122.jpg
ノーブランドのHDDも共通のACアダプタで使えるようになりました。

 

【材料】

  • プラスチックケース[SW-30B] 94円
  • ミニDIN6p中継ジャック[MJ-372/6] 189円
  • PS/2ケーブル 105円
  • 2Aヒューズ 31円*2
  • ヒューズホルダー 52円*2
  • 4pin内部電源ケーブル 手持品
  • 2極双投スライドスイッチ 手持品
  • ユニバーサル基板 手持品



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。