SSブログ

球切れ交換 [バイク&くるま]

 あれ?なんか見慣れないマークが点いています。、フロントバルブの球切れ警告灯ですね。考えてみるとフロントバルブの球切れは人生初かもしれません。

 s-h7_55w001.jpg
運転席側の球が切れているようです。


 球の交換なんてネタにするほどのものではないですが、一応備忘録的に記録しておきます。ライトを点けて確認してみると、外側のロービームが切れていました。

 s-h7_55w002.jpg
ポジションランプと同時に点く仕様ですが、点いているのはポジションのみ。

s-h7_55w003.jpg 
リング状のロックを外して引き抜くだけです。

s-h7_55w004.jpg 
ぱっと見切れていないようにも見えます。

s-h7_55w006.jpg 
一応左右入れ替えてみると、やはり球切れです。

s-h7_55w005.jpg 
D2で買って来ました。1こ498円。意外と安いですね。

切れていない球も一応同時交換。以上完了です。 




タグ:BMW 交換
nice!(27)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 12

assimane

BMWいいな〜!一生乗れないだろうな〜。
by assimane (2014-01-17 12:43) 

oink!

assimaneさんこんばんは。
BMWといっても色々ありまして、この車のように古い年式の中古車は激安です。どうってことないですよ。
by oink! (2014-01-17 21:10) 

goma

最初のクルマがH4バルブじゃなく、安いモノや青とか黄色とか試したいモノが無かったりしたことが元で、自分的にバルブタイプはクルマ選びで重要なポイントです。
実際はただのハイワッテージ風のモノに交換しただけで飽きちゃってますが^^
今のフィットちゃんはタイヤハウスからカバーの隙間に腕を突っ込まないとバルブ交換できなくて億劫です。。
by goma (2014-01-17 23:11) 

ぽちの輔

左右同時に使ってる物ですから、左側の寿命も近いでしょうね。
それに古いバルブと新しいバルブでは光量に差が出たりします。
この車はH7ですか、うちの車はヘッドもフォグも全部H1です。
by ぽちの輔 (2014-01-18 08:11) 

oink!

gomaさんこんにちは。
私はバルブに全くこだわりがありません(笑
以前は何W級とか色味とか気にしていましたが、今は何でもいいやです。
コンパクトカーは中をぎっしり詰め込んで、そういう所にしわ寄せが来てるんですかね。でも交換って言ってもせいぜい1回か2回ぐらいじゃないですか?
うちのこの車はプラグ外すのが厄介で億劫です。
by oink! (2014-01-18 08:20) 

oink!

ぽちの輔さんこんにちは。
今まで乗り継いできた車は全部H4だったのでH7というのは初めてです。
4灯共通なので在庫しておいても良さそうです。ハイとローで色味を変えたらどうだろうか?って考えています。
by oink! (2014-01-18 10:28) 

電子工作好き

こんばんは~

フロントライトの球切れですか。
夜、車に乗っていると、球切れしたまま走っている車をたまに見ますね。
自分じゃ気が付き難いんでしょうね。こういう風に警告表示してくれると
良く気が付くと思います。BMWは古い形式でも、ちゃんと警告してくれるんですね。
流石は高価格帯の車だけの事はあります。
(球切れ警告がどういう風に表示されるか、初めて知りました)
by 電子工作好き (2014-01-18 20:55) 

oink!

電子工作好きさんこんばんは。
実は警告ランプが点いているに気が付いたのは昼間にホームセンターの駐車場に停めた時でした。ということは切れたのは前の夜に運転した時で、しばらく気づかなかったようです。
警告灯はいい面もありますが、LEDランプに付け替えて電力が下がると点いてしまう弊害もあるんですよね。一長一短です。
by oink! (2014-01-18 23:33) 

電子工作好き

>LEDランプに付け替えて電力が下がると点いてしまう弊害もあるんですよね

ああ、それ聞いた事あります。
で、LEDランプに付け替えても警告ランプが点かない様にする回路基盤
とかも有るとか?(数万円くらいするとか?)
でも、そんな物を付けたら、今度はLED球が切れた時に
警告鐙が付かなくなる気もします。
生産車に最初からLED球が付いている時代になったら、多分解決しますね。

あ、そうそう、oink! さんなら、基盤に数万円も出さないで
抵抗等を組み合わせて数百円くらいで警告鐙を付かなくする工夫とか
始める気もしました。(いや、あくまでも気のせいですが。。。)
by 電子工作好き (2014-01-19 03:11) 

oink!

電子工作好きさんこんにちは。
警告ランプを点かなくするには、メタルクラッド抵抗を追加してやれば簡単に解消するらしいですが、それだとLEDの省電力を捨てることになるのでLEDに替える意味が半減してしまうんですよね。
省電力を保ちながら警告灯も点くようにするとなるとメイン基板をいじるようなことをしないと・・・私にはとても無理です。
by oink! (2014-01-19 08:37) 

電子工作好き

>省電力を保ちながら警告灯も点くようにするとなるとメイン基板をいじるようなことをしないと・・・私にはとても無理です

気にしないという事も、時には大切だと私は思います。
我が家では、自動車ランプも通常電球(H4)で何ら困っていないのでそのままです。
話題性を狙ってLED電球に替えるとしても、交換費用に数万円も掛かる様では
何のための省エネだか判らなくなります。だから私なら気にしません。
自動車の場合には、家庭用と違って電気代は見えませんし、電池代が
余計に掛かるというものでもないはず(バッテリーのヘタリは早いかも?)
うーん、私ならどうするかな?
案外、警告灯の該当部分を取り外して気にしない攻撃で済ますかも?です。
(LED球は長持ちだとか聞くし。。。)
by 電子工作好き (2014-01-19 15:22) 

oink!

電子工作好きさんこんばんは。
ランプの消費電力が高くてもエンジンを掛けている時はバッテリーが弱るということも無いので現状でいいやと考えています。
でもエンジンを切ってハザードを点けている時はバッテリーが弱ってセルが回らなくならないか心配になったりします。ウインカーだけはLEDで省エネ化しようかと考えたんですが、これも警告灯やハイフラッシャー対策で抵抗を加える必要があるんですよね。結局省エネにはできないということで面倒くさくなってしまいました。
by oink! (2014-01-19 21:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。