SSブログ

ハニカムコースター [クラフト]

クラフトロボで切り出したコースターです。中にLEDが組み込まれていて、7色に変化します。

s-coaster06.jpg
光ります。意味も無く・・・。

 最初に作ったのは光らないコースターです。蜂の巣構造は強いと言いますが、水平と60度の線をベースにできたこの形もなかなか丈夫です。

s-coaster01.jpg
強いとは言っても160μの合わせトレペ1枚では頼りないので2枚重ねにしています。

s-coaster02.jpg
こんな感じで差し込んで組み立てます。

coaster03.jpg
3次元で設計し、2次元に並べてからクラフトロボで切り出しました。

coaster04.jpg
組む順序を間違うとパーツが嵌りません。

coaster07.jpg
こちらは、100均イルミネーションを組み込んだタイプ。

s-coaster05.jpg
氷を浮かべた冷たいグラスを置いたほうがきれいだと思います。

s-coaster08.jpg
グラスに消臭ビーズを入れて光らせてみました。ん~きれい!('12.1.11追記)

【関連記事】




nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 6

なん

きれいですね
ガラスコップで氷入れたグラスに下から透過光を当てるときれいですよね
その前に ハニカムかっこいいっす

by なん (2012-01-10 16:31) 

電子工作好き

こんばんは~。

5枚目の画像で、青系のパーツがなぜ2段階目と4段階目に分けられているのか
ここら辺に秘密が有りそうですね。

クラフトロボって、ペーパークラフトと相性が抜群に良さそうです。
また、熱い物を入れたコップを置く場合には、
コースターの素材jはプラ板よりもケント紙の方が適している様に思います。
ただし冷たい物を入れたコップを置いた場合、コップに付いた水滴が滴って
下のLED装置がショートしない様にする必要が有ると思います。
(LED装置を透明なビニール袋にでも入れておけば即解決ですが)

クラフトロボ、私も欲しくなってしまいました。
by 電子工作好き (2012-01-11 03:38) 

oink!

なんさん、こんにちは。
ハニカムって何か魅力がありますね。
by oink! (2012-01-11 12:54) 

oink!

電子工作好きさん、こんにちは。
>5枚目の画像で、青系のパーツがなぜ2段階目と4段階目に分けられているのか
>ここら辺に秘密が有りそうですね。
何でこうなったか、今となってはよく分かりません。

使った素材は合わせトレペですが、半透明なので光らせるのに都合がいいです。中に樹脂が挟んであるので、ただの紙よりも水に強いと思います。
確かにLEDに水が付く可能性は大きいと思います。

クラフトロボ、楽しめますよ。(調べていませんがローランドのSTIKAも同じようなものかな?)
by oink! (2012-01-11 13:14) 

電子工作好き

おはようございます~。

↓ ここにクラフトロボとSTIKAの違いが出ていました。
http://www.europort-craftrobo.com/hikaku.html

STIKAは標準では紙類を貼り付ける台紙は準備されていない様ですね。
台紙を自分で工夫すれば対応はできそうですが…。
なんとなくペーパークラフトや基板作製など工作関係に使いたいなら
クラフトロボの方が有っている気もします。(クラフトロボは安いし)
by 電子工作好き (2012-01-12 05:54) 

oink!

電子工作好きさん、こんにちは。
比較表を見る限り、クラフトロボを選ばない理由は無さそうですね。

by oink! (2012-01-12 12:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。