SSブログ

外壁のシーリング直し [住宅]

家の外壁とコンクリートをつなぐコーキングを打ち直しました。

s-caulk001.jpg
修繕前の状態。コンクリートとの間が剥がれています。ここを埋めようと思います。


 この壁の向こうがガレージなんですが、雨が降ると床に洗面器一杯分の水が溜まっていることがあります。浸入場所は不明ですが、とりあえずスキマを塞いでみることにします。

s-caulk002.jpg
シールする距離は9mぐらい。ガレージの床はここより低いので水が入ってくるみたい。

 素人がやる作業なのでやり方が間違っているかもしれません。でも自分ちだし、失敗したらまたやり直せばいいんです。と、気楽に考えています。

s-caulk003.jpg
一部をカットしてどういう構造なのかを見てみました。

 家側は密着しているので、これを全部取り去るのは手間が掛かります。本来は打ち換えが良いのでしょうが、スキマを増し打ちすることで対処しようと思います。

s-caulk004.jpg
コンクリートとの密着性を上げるため、バックアップ材も切り取って厚みを増やしました。

s-caulk005.jpg
古いシリコンとの食い付きが心配ですが、ダメだったら全部剥がしてやり直すつもり。

s-caulk007.jpg
プライマーを塗っておくので多分大丈夫ではないかと思います。

s-caulk006.jpg
溝の中のゴミを取り除き、プライマーを塗り終えたところ。

s-caulk008.jpg
マスキング終了。

s-caulk009.jpg
シーラントは198円の安いヤツ。無酢酸、オキシムタイプってヤツです。

s-caulk010.jpg
溝にシリコンを押し込み、コンクリートのヒビにはエポキシ系接着剤を詰めました。

s-caulk011.jpg
ヘラで均すと平らになりました。

s-caulk012.jpg
30分ぐらいでシリコンが固まったらマスキングテープを剥がします。

s-caulk013.jpg
完成。真っ白で目立ちすぎですね。グレーのにすれば良かったかも。

 この後雨の日が2-3回ありましたが、雨の浸入はありませんでした。あとは耐久性がどうかですね。それにしても壁にコンクリートがくっついた構造って、メンテが大変そうです。




nice!(26)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 8

トータン

何でもやっちゃうんですね~(^^
by トータン (2013-10-09 12:50) 

鍛冶屋

こんにちは oink! さん。

こう言う所に、直にシリコンシーラントを使うのって珍しい
施工法じゃないですか?。普通、ゴムか金物で、雨止めとか
すものんじゃないのでしょうか・・・。

最近、うちも壁の目地を見てもらったんですが、外壁周りには
"変成シリコンコーキング"を使うんだよと教えられました。
上から塗装が出来る、耐候性が良いから・・・だったかな?。
外壁パネルやコンクリ面の割れ目の補修に使われるそうです。
by 鍛冶屋 (2013-10-09 16:32) 

oink!

トータンさんこんばんは。
はい。特殊工具を使うような工事でなければ自分でやっちゃいます。自力で直ったら嬉しいですからね~^^
by oink! (2013-10-09 19:31) 

oink!

鍛冶屋さんこんばんは。
壁を作ってからコンクリートを流したのか、コンクリートを固めてから壁を貼ったのか?良くわからないつくり方ですね。ここにシーリングしてあるのも何か合理的でないような感じがします。

コーキング材は中が固まらないものから塗装出来る硬いものまでありましたが、どれが一番いいのか分からず一番安いのにしました。裏見たら石材とか書いてあったので・・。そういえば変成シリコンコーキングっていうのはいつか買った記憶があります。違いは良く分かりませんです。

元の施工はコンクリート側の厚みが3mmぐらいしか無かったので、素人目に見ても剥がれるのが想像できますよ。今回バックアップ材を外して厚めに注入したので今までよりは密着すると思うのですが、どうでしょうかね~
by oink! (2013-10-09 19:56) 

電子工作好き

>壁を作ってからコンクリートを流したのか、コンクリートを固めてから壁を貼ったのか?

元の工事をしてから何年くらい経過しているのか気になりますが、
かなり浸水している所を見ると、あまり防水工事が適切でなかった
気がします。プロといえども、技術的にピンからキリまで居るはずですし、
掛ける費用によって工法の丁寧さも変わって来る気がします。

(我家では防水工事じゃないですが、新築時にクレームを付けたら
最低限度の工事しかしてもらえなかった経験が有ります)
これって、前の所有者がクレームを付けた結果な気が私にはします。
これで浸水が止まったかどうか、後日談を聞いてみたいです。
by 電子工作好き (2013-10-12 15:15) 

oink!

電子工作好きさんこんばんは。
ガレージの床に水が溜まり始めたのは半年か1年前なので、シールが剥がれてきたのはその頃ではないかと思います。

コンクリート側のシールがバックアップ材のせいで薄く施工されていたのは、はっきり言って下手くそっ!て言いたくなります。それよりもこういう水平面にシールするのってどうなんでしょうか?ちょっとでもスキマができたらどんどん水が入ってくるのは想像付きますよね。

まあこれも屋根の防水と同じように定期的にチェックして、穴があれば埋めてやればいいので、自分の体が動くうちは大丈夫だと思っています。
by oink! (2013-10-12 21:53) 

ゆつき

初めまして。
DIYが好きで、興味深くブログ拝見させて頂いています。
表札を照らす外灯が外れそうになっていて、応用できるんじゃ
ないかなぁと拝読しながら考えていました。
早速RSS登録させて頂いてます。
今後共参考にさせてください(*´∀`)
by ゆつき (2013-10-16 12:00) 

oink!

ゆつきさん、こんばんは。
どうもありがとうございます。
お役に立てれば幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
by oink! (2013-10-16 19:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。