SSブログ

まさかのビビリ音でスピーカー直し [クラフト]

nice!(36)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 10

SG

さすが、oink!さん、スピーカもすばらしい出来ですね。
スピーカのビビリは、既製品だと出荷前のチェックで跳ねられますが、組み立てキットですと、自分でなんとかしなきゃいけません。
ナイス リカバー!ですね。

塗装しないで、シールを貼る。でも、ちゃんと下地はパテで整えるとか、仕上がりはキレイに、ビズ留め部は強度のために、二重にする。
とか、すばらしいです。
まんま、パクらせていただきます。
by SG (2014-07-28 23:07) 

oink!

SGさんこんにちは。
どうもどうも^^
最近の付録スピーカーは完成品ということからすると、やっぱり不良が出易くて不評だったんですかね。ボビンをまっすぐ入れる所を注意すれば上手く行くと思うんですが。って3年前のキットについて今あれこれ言っても仕方ないですね。
(´д`ι)

当初エンクロージャーは記事にあった角丸にしようと思っていたんですが、変更して角を丸めずにシートを貼ることにしました。角にたるみができて空気が溜まるかもと思っていたんですが、全く問題なしでした。多分仕上がりはP800Eと同じ位の感じになったと思います。いい材料で作るなら木目を生かして塗装するのが良さそうですが、MDFで作るならシート貼りはお勧めです。

by oink! (2014-07-29 07:57) 

エコピーマン

私も オーディオ・ファンだったから スピーカーって
いちばん外枠のコーンの動きを吸収するダンパーのような
役目をする部分が ダメになるんですよね~
この場合 どうしようもないのですが
ウーハーが いちばん耐用年数が低いですね...(´。`)b
by エコピーマン (2014-08-02 19:59) 

oink!

エコピーマンさんこんばんは。
ウレタンエッジはどうしても加水分解してボロボロになるんですよね。
でもこれは交換できます。10数年経ったウーファも新品同様になります。

http://oink65.blog.so-net.ne.jp/edge
by oink! (2014-08-02 23:39) 

まいく

あこがれの工作室ですね。
私は学研のスピーカーキットで作りました。
とりあえずビビリ音は無かったですね。(仕上げは汚いですが。。)
by まいく (2014-08-06 11:23) 

oink!

まいくさん、こんばんは。
どうもどうも^^大した工具はありませんが、いつでも工作できる環境は最高です。
学研のスピーカーキットが先駆けだったんですね。これぐらいのサイズでも結構イイ音鳴るので驚きました。
by oink! (2014-08-06 21:10) 

SheepFactry

ユニットの修理もしちゃうとは凄いですね。

Stereo誌8月号の2Wayスピーカー、同誌ムックのエンクロージャに組んでみました。
http://ameblo.jp/cm114516921/entry-11906011813.html

表面仕上げに同じインテリアシートを貼って木目調にしてあります。当初、良いサイズのがなくて幅広のを貼ってみたんですが、追加で別店舗に買いに行ったら丁度良いサイズのがあって、先に貼ったものと色味が違う。という訳で、2本ともおなじになるように貼り直してます。

本来はウーファーが上に来る構成で組み上げるものなんですが、私の好みでウーファーを下に組んでいます。まぁ、単純にバッフルボードを上下入れ替えて組んだだけですが...。エンクロージャサイズは、外寸でP800-Eとほぼ同じです。
音質は、標準のコンデンサを付けただけでも、P800より高音域が若干広がる感じ。標準付属は中華製のノンポーラー1μFだったので、手持ちのWIMA 1μFフィルムコンデンサに換えてみました。

WIMAに換えてから、ツイーターの接続を逆相と正相の両方で試しましたが、正相の方がいい感じに思います。WIMAに変えただけでも付属のコンデンサとくらべて高音域のトンガリが和らいだ感じになりました。

本当は、バッフルをツイーター部分だけ裏打ちして、フレームをバッフルとツライチにしたいんですが、既に開いている穴を更に広げると言うのが難易度高くて未チャレンジです。来月あたりに、ダイソーのMDFボードとムックをもう1冊買ってチャレンジしようか思案中です。
by SheepFactry (2014-08-07 15:18) 

oink!

SheepFactryさんこんばんは。
ダイソーの塩ビシートも何種類かあるんですね。白木っぽいのがあればと思ったんですが、それはありませんでした。

スピーカーを上下逆さに置いて低音の切れが良くなるとか、音像がはっきりするっていうのは聞いたことがありますが、標準でウーファが上にあるっていうのは珍しいですね。でもダクトが下にあるというのは確かに変な感じがしますね。

コンデンサを換えて音がどう変わるのかは私にはよく分かりませんが、良くなったっということで、おめでとうございます。

>既に開いている穴を更に広げると言うのが難易度高くて
中心穴が無いと難しいし、きれいに出来ないんじゃないでしょうかね。一から作ったほうが良さそうな気がします。
by oink! (2014-08-07 21:01) 

SheepFactry

今回の2Wayスピーカー、バッフルボードにも塩ビシートを貼ってみました。使用したのはアサヒペンの「スーパーメイクアップシート」と言うもので、ちりめん加工の様な模様入りです。

昔のコンポのスピーカーのバッフルボードや、オーディオラックの内側に張ってあった様なそう言う手触りのシートなので見た目にもいい感じになりました。
by SheepFactry (2014-08-09 23:52) 

oink!

SheepFactryさんこんにちは。
アサヒペンの「スーパーメイクアップシート」は色々種類がありますよね。ホームセンターで見かけて、家具とか平面に貼るのに使えそうと思っていました。(ドライヤーで伸ばしながら3次曲面に貼るのには向いていないのかもしれませんけど。)
ダイソーでカーボン柄のシートがあったので、それも検討したんですが、いかにもニセモノっぽいので止めました。
by oink! (2014-08-10 10:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。