SSブログ

LEDバー [LED]

 LED蛍光灯?蛍光灯型LED?・・・なんて呼べばいいのか分からないので、LEDバーと呼んでおきます。溜まっていた100均ライトのLEDを集めて作りました。

s-led_bar013.jpg
ジャンク箱に転がっていたランチャー9のヘッドを3コ使いました。


基本設計は外径10mmの透明パイプの中に5mm弾を27コ並べる形としました。

s-led_bar001.jpg
こんな感じで設計。3本のランチャー9、27コのLEDを並べました。

s-led_bar002.jpg
基板の図面をプリントアウト。

s-led_bar003.jpg
1mm厚のベーク板に貼り付けて切断し、穴を開けます。

 最初に銅箔テープを貼る方法で基板を作ってみたんですが、ハンダ付けをするとすぐに銅箔が剥がれてしまいます。そこで別のつくり方に変更しました。

s-led_bar004.jpg
LEDが動かないようにエポキシ系接着剤でベーク板との間を固めます。

s-led_bar005.jpg
ランチャー9のLEDは足が短いので1mm以下の板でないとハンダ付けが難しいです。

s-led_bar006.jpg
銅の針金を絡めてハンダ付けしました。

s-led_bar007.jpg
両頭グラインダでLEDを短く削ります。

s-led_bar008.jpg
パイプの中に収まりました。

s-led_bar009.jpg
点灯試験OKです。

s-led_bar010.jpg
LEDのつぶつぶが丸見えなので合わせトレペを入れることにしました。

s-led_bar011.jpg
両端を8mmの丸棒でフタをしました。

s-led_bar012.jpg
5Vで3Ωの抵抗を通して光らせています。結構明るいです。

さてこれを何に使うか・・・。




nice!(18)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 16

Sunyday Gamer


LEDを並べた、いわゆるLED棒は、長時間露光によるマクロ撮影に使うのが一時期流行りました。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20130401_593969.html

中華のLEDドライバICは、120KHz前後で発振(点滅)していますので、秒単位の長時間露光で像に影響はでないはずです。
気になるようなら、oink!さんところの12V独立電源系にダイオードか抵抗を入れて点灯させるとかでもいけますね。


by Sunyday Gamer (2013-07-05 14:38) 

電子工作好き

こんにちは~。

>LEDを並べた、いわゆるLED棒は、長時間露光によるマクロ撮影に使うのが一時期流行りました。

ほうほう。。。私は写真も結構と好きなんですが。。。
プロは物撮りをする場合に、陰がキツく出るのを嫌って、
対象物をトレぺを張り巡らした撮影ボックスの中に入れたり、
大き目の物を撮る場合には部屋全体にトレぺを張ったりして
手間を掛けて撮るのが普通ですからね。それがライト一本で手軽に
行えるとなれば、飛び付く物撮り系カメラマンも多いと思います。
一般の人にとっては『なんのこっちゃ?カメラなんて押せば映るでしょ?』
状態かも知れませんが。。。

LEDライト棒は蛍光灯に取って代れる、これからの照明器具だと思います。
by 電子工作好き (2013-07-05 17:13) 

oink!

Sunyday Gamerさんこんばんは。
LEDライトセイバーですか。こういうライティング方法があったとは知りませんでした。変な映り込みが消えて、きれいなグラデーションができるのがいいですね。ちょっと試してみたくなってきました。
欲張ったことを言うと、このLEDバーのΦ10の細さを活かせる使い方が無いかなと考えているのですが・・う~m
by oink! (2013-07-05 17:56) 

oink!

電子工作好きさんこんばんは。
ネットショップがつかうような小型の撮影用ライティングセットっていうのはよく見ますが、ライトを方を動かすという発想は新鮮ですね。
今回は不用品の再利用で作りましたが、本気で作るならテープLEDを使えばもっと面白いものができそうな気がします。
これ、モーターで回転させたら面白いかも?
by oink! (2013-07-05 18:05) 

ヘリオスタット

oink!さんこんにちわ。
光物きましたか。私も幾つかトライして未だ一つも成功していません。
個々の色が微妙に違うのはさて置きLEDの間隔と指向性の強さの問題を解決できずに今はパワーLEDに完全に置き換わっていますが、今回の作品を見ると用途は緊急時用とし、作りたくなりました。

by ヘリオスタット (2013-07-05 19:41) 

ラジオペンチ

うーん、いつも完成度高いですね。

LEDを1直27並列とか、私には怖くて出来ないです。でも光って役立つならこれはこれで、ありなんでしょう。

うちにも使い道の無い脚の短いLEDがいっぱいあるので、何か作ってみたくなりました。
by ラジオペンチ (2013-07-05 22:32) 

oink!

ヘリオスタットさんこんばんは。
廃品利用だと色や明るさのばらつきはしょうがないですね。
27個のLEDで2.5Wぐらいですが4Wの蛍光灯と同じくらいの明るさががあるんじゃないかと思います。お試しください。
by oink! (2013-07-06 00:06) 

oink!

ラジオペンチ さんこんばんは。
>LEDを1直27並列とか、私には怖くて
怖いとは?0.5A程度ですからどってことないでしょ?
1mm厚のユニバーサル基板か生基板ってどこかで売っていないのでしょうか?それが使えればだいぶ楽なんですけどね。
by oink! (2013-07-06 00:14) 

ラジオペンチ

おはようございます
舌足らずでした、バランス抵抗無しのLEDの並列接続は怖い、という話でした。でも元のランチャー9はバランス抵抗無しで9並列なので案外大丈夫なのかも知れないです。

それと、中華なLEDの寿命は「居酒屋ガレージ」さんがいろいろデーターとられているので参考になります。
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/hiroimono/blog/matome2.htm#LEDREKKA
この方は時々トラ技に記事書いてる下間さんで、私のブログにもたまにコメント頂いたりしてます。

薄い基板の入手先の心当たりは残念ながら無いですぅ。
by ラジオペンチ (2013-07-06 07:00) 

oink!

ラジオペンチさん、こんにちは。
所詮元が100円のおもちゃなんで、私としてはこれを弄って遊ぶのに品質のことは気にならないです。製品としての売り物を作るならもうちょっと考えるでしょうけど、自分が作って自分が使うモノなら壊れたら直せばいいって気楽に考えています。
薄い基板はやっぱり無いですか。残念。
by oink! (2013-07-06 09:09) 

goma

横レスで恐縮ですが、勝手に検索したところ基板はこちらで買えるかもしれません
http://www.pcb-materials.com/

ただ、小さくカットする方法がいまいち思いつかないんですが
カッターで溝を深くする?ディスクグラインダーとかでしょうかね?
ミニルーターでもいけるかな?
by goma (2013-07-06 14:36) 

oink!

gomaさんこんにちは。
いい店ありましたね!メール便で安く送ってくれるみたいだし。今度注文してみます。ありがとうございました。
ちなみにカットするのはPカッターで同じところを何回か掘れば簡単に切れます。

by oink! (2013-07-06 15:35) 

鍛冶屋

まいどです oink! さん。

3D-CADまでおこしちゃう所が凄い^^;)。
防水仕様に出来れば、アクアリウムようの照明などに
良さそうですね。

>LEDを並べた、いわゆるLED棒は、長時間露光・・・
自分も前に、こちら↓の記事を読んで試した事があります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/musashino_proto/20091112_327702.html
たしかに面白い画になりますが、やはり写りにムラが...。
また、コンデジではバルブや長時間露光が出来る機種も
限られますので、ミニブースの方が実用的かもしれません。

>>gomaさん >ttp://www.pcb-materials.com/
いい所教えてもらった!
昔々秋月で買った超硬1mmが残り1本だったので^^)/。
by 鍛冶屋 (2013-07-06 17:03) 

oink!

鍛冶屋さんこんばんは。
防水仕様ということでは電気ウキとか集魚灯みたいなものになりそうな気もします。LR41を4直列で詰めておけば数時間は使えそうです。
LED棒は写りにムラですか。カメラを三脚に固定する時点で撮影は手軽ではないですが、出来上がりの写真をイメージしながらLED棒の場所と時間を細工するってのはなかなか面白そうだと思いました。
by oink! (2013-07-06 20:20) 

LED照明の情報

自作されるのは、凄いことだと、感じました。間接照明に使ったりするのが多いかと、思います。カメラ用ですと、演色性を上げるために、少し赤色のLEDも混ぜると、いいかと思います。
by LED照明の情報 (2013-07-22 06:57) 

oink!

LED照明の情報さんこんにちは。
おっしゃるように写真に使うなら演色性を考えないと厳しそうですね。弾は中華不要品の再利用なので写真用としては力不足の気がします。コメントありがとうございました。
by oink! (2013-07-22 08:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。