SSブログ

1W×5LED懐中電灯!!! [LED]

 12V型懐中電灯が更にパワーアップしました。今度はE27LED電球の光源を使いました。

 s-1wx5led_kaichu014.jpg
全光束460lm。今までのLEDライトとは次元が違う明るさです。

 

  懐中電灯本体は3年ほど前にホームセンターで398円で買ったモノですが、光源を豆電球からLEDに交換しています。そのLEDがパワーアップして今回が3作目となります。

 

 s-kcdt005.jpg
1号機は25-SMD。電球色なのであまり明るくありませんでした。 (詳細記事はこちら)

 s-9smd008.jpg
明るさアップを狙って作った2号・交換用バルブは昼光色・126lm。(詳細記事はこちら)

 s-2d000.jpg
電源は単一4本分のサイズに単三ニッケル水素10本・12V。(詳細記事はこちら)

 s-1wx5led_kaichu008.jpg
今回は12V用LED電球から取り外して余った昼光色の光源を使います。

 s-1wx5led_kaichu003.jpg
電池に被せるパーツの、電球に繋がる端子をニッパーで短く切りました。

 s-1wx5led_kaichu004.jpg
電球が入る円筒部分内側の4つのリブをカッターで削り取ります。

 s-1wx5led_kaichu005.jpg
アルミのLアングルと100均パイプで作った、5LED基板を支えるパーツ。

 s-1wx5led_kaichu006.jpg
円筒に差し込んで嵌合のキツさを確認します。しっかり固定されました。OKです。

 s-1wx5led_kaichu002.jpg
リフレクターの中心付近に放熱のための孔を開けることにしました。

 s-1wx5led_kaichu007.jpg
リフレクターを取り付けた後にLED基板固定パーツを差し込みます。

 s-led_drv002.jpg
LED電球補修用に買った300mA定電流ドライバを使います。

 s-1wx5led_kaichu009.jpg
LEDドライバを熱収縮チューブで絶縁。熱伝導グリスを塗ってからLED基板をネジ止め。

 s-1wx5led_kaichu010.jpg
先端のガラスと枠を取り付けて、本体に締付たら完成です。


 s-1wx5led_kaichu012.jpg
眩しい!写真で上手く伝えられないのが残念ですが、直視できないです。

 コレはかなり強力です。LED基板が高温になるので長時間使うとプラスチックが溶けそうです。試していませんが、15分ぐらいが限度かと思います。 




タグ:交換 12v LED 100均
nice!(57)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 57

コメント 6

鍛冶屋

まいどです oink! さん。

おおっ!やっぱりこう来ましたか^^)。
でも・・・電池10本はたいそきだなぁ、そこを何とか
リチウム電池1本で点かないものでしょうか?。

ところでこのお使いのドライバーは、ACでもDCでも、
また電圧にも関係なく使えるんでしょうか?。


by 鍛冶屋 (2015-04-20 15:50) 

oink!

鍛冶屋さんこんばんは。
>リチウム電池1本で点かないものでしょうか?。
セル1本だと無理でしょうけど、3本か4本なら問題なく点くと思います。
電動工具のバッテリー12Vか14.4Vなら行けそうですね。
壊れた充電器のハウジングケースはまだ捨てていないので、コネクタ部分を使えば割りと簡単に出来そうです。パワーLEDも大量に余ってますし。

ドライバの仕様ですが以下の通りです。
・4~9×1wLED
・Input AC/DC12V
・Output 12V~33V 300mA
by oink! (2015-04-20 19:50) 

らしゅえいむ

うわわわわ~っ!!!!!
ついていけねぇ~・・・・・・・・・・・・
by らしゅえいむ (2015-04-20 21:34) 

電子工作好き

こんばんは~
8枚目9枚目の画像にしびれました。流石です。

私の好きな、爆光LEDライトネタで嬉しいです。
このライトで夜道を照らすとどうなるか、現場写真を希望したいです。
超ビームが飛ぶ様は壮観だと思いますよ。
是非、次回ネタで希望したいです。

>・Input AC/DC12V
ああなるほど、ブリッジダイオードを噛ましてあるわけですね。
交流でも使えるのは便利そうです。

>・Output 12V~33V 300mA
ふむふむ、アウトプット電圧が可変式なのですか。
(LED板の方を1~3枚切り替え式なんて基地外仕様を連想しちまいました、うひひw)
でも1つの機器でLEDを増やす事は普通は無いですよね?
という事は…もしかして12Vの定電圧のまま
mAの方を可変化できれば、調光可能にできませんか?
不必要な時には光量を減らせば、発熱も減らせるわけです。
(どのくらい発熱してるんだろ?温度の方も是非w)
このLEDドライバについて、もっと知りたくなりました。
by 電子工作好き (2015-04-20 22:31) 

oink!

らしゅえいむさん、こんにちは。
どうもどうも。LED電球を懐中電灯に移植しただけです。
by oink! (2015-04-21 08:00) 

oink!

電子工作好きさんこんにちは。
5LED基板を支えるパーツはパイプの径が丁度いいのと、縦のスジがヒートシンク的なのが良かったと思います。

ライトの光り方ですが、遠くを照らすというより、ワイドに照らす感じです。
この辺はリフレクターの形とLED基板の位置で決まるので、レンズで屈曲させないと遠くを照らすのは難しそうです。車の下回りや、机の下のPCを弄るような時に使うと便利です。

ドライバは可変というより、LEDを4個点けても9個点けても300mA流れるってことだと思います(多分)。このようなLEDドライバは色んな仕様のものが1個あたり2-300円ほどで売ってます。もっと強力なものや、可変タイプもあるかもしれません。

熱はLED電球の状態で30分も使うと触れないぐらい熱くなるので、懐中電灯に付けて使った場合、アルミパイプを支えている筒が溶けてゆるくなって、基板が傾きそうです。

ドライバを3つ並列に繋いで27パワーLEDとか、割りと簡単に出来そうです。
by oink! (2015-04-21 08:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。