SSブログ

1AA5LED自転車点滅ライト [LED]

 自転車用の点滅ライトを作りました。単三1本で駆動し、点灯と点滅、電源ON/OFFをテールスイッチひとつで切替られるライトです。

s-5led_bfl011.jpg
メイン電源スイッチと点滅切替スイッチを組み合わせたダブルアクションスイッチ!


 目指すのは[9LEDシリコンライト]のアルミボディに点滅ライトを内蔵し、かつ単三電池1本で駆動するというものです。昇圧ICを常時通電するとすぐに電池が空になってしまうという過去の反省を踏まえ、メインスイッチも付けることにしました。

s-5led_bfl001.jpg
ベースは5LEDが点滅する自転車ライト(ダイソー版)。

s-5led_bfl002.jpg
100円にしては良くできていますが、電池4本使うのがちょっとアレかな。

s-5led_bfl015.jpg
足の長いLEDが5本取れます(笑)

s-5led_bfl003.jpg
白いコードは常時通電。赤いコードをショートさせると点灯・点滅・消灯します。

s-5led_bfl004.jpg
足の短いLEDに付け替え、抵抗をジャンプ。乾電池2本=3Vでも点灯、点滅しました。

s-5led_bfl005.jpg
昇圧IC[CL0117]を通して5LED点滅基板を駆動する目論見です。

s-5led_bfl006.jpg
塩ビパイプと円い板で内蔵電池ケースを作ります。(以前の工作参照

s-5led_bfl007.jpg
一番やりたかったのがコレ。瞬間接着剤で付けました。操作感はグ~です。

s-5led_bfl008.jpg
点灯テスト。Volcano+CL0117で9LEDも眩しく光ります。

s-5led_bfl009.jpg
点滅IC付き5LED基板を取り付けました。

あとは周りにラベルを貼れば完成!

のはずが

s-5led_bfl010.jpg
ぼんやりと光るだけ。タクトスイッチを押しても何も変わりません。orz

CL0117+点滅ICは失敗に終わりました。先にブレッドボードで確認しておくべきでしたね。
でも諦めません。USB充電器の昇圧回路を使ってリベンジだ!

ということで心機一転、別の新しい基板に帽子型のLEDをハンダ付けしました。

s-5led_bfl203.jpg
USB充電器は電池1本でも5V(テスター計測)出てます。点滅動作もOKです!

s-5led_bfl204.jpg
先日オレンジで買った充電器の基板を使うことにします。

s-5led_bfl205.jpg
コードを引き出して、熱収縮チューブで絶縁。これを組み込みます。

s-5led_bfl206.jpg
ヨッシャー!点灯、点滅、電源OFF。狙い通りに動作しました。


メイン電源とモード切替スイッチの操作

昇圧ICで回り道しましたが、何とか完成しました。良かった~。




タグ:LED 100均 交換
nice!(25)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 11

goma

ほしいけど真似できないライトがまた一つ・・・^^
個人的には、チカチカ点滅よりタタタタタと光るストロボ点滅の方がより安全な気がして自転車ライトとして使い勝手がいいです。
by goma (2013-08-23 12:46) 

鍛冶屋

oink! さん こんばんは。

最近、ライトをチカチカさせながら走ってる自転車を
良く見かけますが、前照灯が点滅するのってイライラ
しませんか? 自分はどうも嫌いなんです^^;)。
by 鍛冶屋 (2013-08-23 18:37) 

oink!

gomaさんこんばんは。
速い点滅が安全という発想はありませんでした。というか実はストロボモード付きのちゃんとしたフラッシュライトを持っていないという事実。多分自転車とフラッシュライトに詳しいgomaさんのおっしゃる通りだと思います。
\(●o○;)ノ
by oink! (2013-08-23 19:32) 

oink!

鍛冶屋さんこんばんは。
そ、そうですか~自転車のライトは目立てば勝ちだと思っていました。(´ε`;)道交法とか車両法では何メーター先を照らすとか色々決まりがあるみたいですが。
by oink! (2013-08-23 19:33) 

鍛冶屋

たしか点滅ライトは前照灯としてはダメだったはず・・・っと、
しかしうろ覚えだったのでちょっと調べてみました。

色々と解釈はあるようですが、やはり点滅ライトは"目印"であり、
前照=”前を照らすモノ"ではないのではないでしょうか。
http://www.yamamoto-sj.com/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BA%8B%E6%95%85q-a/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E4%BA%8B%E6%95%85/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%89%8D%E7%85%A7%E7%81%AF/
↑など、とっても理路整然と解説されておられると思います。

夜間、前から高輝度のLEDをチカチカされたら・・・"目潰し"ですよ^^;) 。
by 鍛冶屋 (2013-08-23 22:06) 

oink!

鍛冶屋さんこんにちは。
リンク先の記事見ました。要点は地域ごとの交通規則で決まるということと、点滅で検挙されることはまず無いということでしょうか。
私も「他者に気付かれるため」に点滅を使っていますが、法令通り「10m先を確認できる光量」で照らされるほうがハイビーム並みに眩しくないですか?ダイナモで豆電球点けるタイプだとせいぜい2-3m先を照らしているような印象です。
重要なのはライトを下向きにするということだと思うのですが・・・
(^_^;)
by oink! (2013-08-24 09:18) 

鍛冶屋

oink! さん こんにちは。

常識的に考えて、点滅するライトを"前照灯"とは言えない・・・
っと言うことは置いといて、街頭等が整備された街中なら
前照灯などが無くても10m視界は確保されているのだから
より自己視認性の高い点滅灯の方が良いのではないか?
っという理屈は分かります。

>重要なのはライトを下向きにするということ・・・
皆が皆、そう考えれば宜しいのでしょうが・・・。
前照灯として機能していない(させていない)点滅灯は、道を
照らす必要はありません(運転者はその光を見ていませんから)。
よって、より前方視認性が高くなるよう洸軸を上に向ける
傾向がある様に思います。実際、高光量の点滅ライトを点けて
いる自転車と行き違う時かなり眩しいと思います。
>ハイビーム・・・同様、ようはモラルの問題でしょうが、先の
弁護士さんの回答にありますよう、"違法ではないが無過失とも
言えない"って事でしょう (実際、鬱陶しいし^^;)。
by 鍛冶屋 (2013-08-24 16:13) 

oink!

鍛冶屋さんこんばんは。
多分私自身が点滅ライトを眩しいとか鬱陶しいとか感じたことが無いのと、逆に他者に眩しいと思わせているという自覚が無いことが点滅ライトに対しての鍛冶屋さんとの見解の違いになっているのだと思います。
ただ、点灯にしておけば何も問題は無いということは言えるでしょうね。他者(主に自動車)から気付かれくくなるというのはあるかもしれませんが。
by oink! (2013-08-24 22:48) 

ta

夜中遭遇する点滅ライトを鬱陶しいと思わなくて済む oink! さん達がうらやましいです。
私は免許が取れないレベルのてんかん持ちなので、夜中点滅ライトに遭遇したときに、その光刺激で発作が出ないかと心配になってしまうのです。
たぶん私のような人はあまりいないのでしょうが、世の中にはこういう人もいるというのは知っておいてほしいと思うのです。

鬱陶しいコメントでごめんなさい。

by ta (2013-08-28 14:01) 

oink!

taさんこんばんは。
点滅ライトを使うにあたって、てんかんということについては全く考えが及びませんでした。これを使うと危害を加える可能性があるとすれば考え直す必要がありそうです。
ただここで主題にしているのはどこにでも売っている点滅ライトの改造方法であって、使うことの是非ではありませんのでご了承ください。
コメントありがとうございました。
by oink! (2013-08-28 20:01) 

元てんかん患者

はじめまして。何年も前のブログに申し訳ありません。
ライトの点滅について検索して辿り着きました。

子供の頃てんかんを患っていました。
医師からは治ったと言われましたが、未だに光点滅が苦手です。
頭がギューっとなりクラクラして一瞬前が見えなくなります。
最近、点滅させている人が増え、夜道がつらい時があり、てんかんが再発するのではという不安もあります。
こういう人間もいることを知っていただけたら嬉しいです。
by 元てんかん患者 (2017-11-16 08:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。